ゴール7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに

全ての人々の、安価かつ信頼できる持続可能な近代的エネルギーへのアクセスを確保する

ゴール7では、エネルギーへのアクセスや利用に関するターゲットが提示されている。電気、灯油、液化天然ガス(LPG)といった近代的なエネルギーが、すべての人々に安価で継続的に提供されることが目指されている。さらに、再生可能エネルギーの活用促進、エネルギー利用効率の向上も求められている。

途上国の貧困地域では、自然界に存在する一次エネルギーの中でも、薪や、木炭、家畜の糞などが調理に使われることが多い。こうした燃料は熱効率が悪いのみならず、空気の質の悪化を招き、地域の環境や人間の健康に負の影響を及ぼす。さらに、燃料を収集するのは大抵、女性と子供であるため、日常生活の中で教育のような有益な活動に充てる時間が少なくなる。世界全体では依然として30億人が伝統的燃料を調理に使っていると推定される。特に南アジアとサハラ以南アフリカ地域は電化が遅れており、伝統的燃料に依存する人口が多い。

再生可能エネルギーとは、具体的には水力、太陽光、風力、地熱、バイオマスを指す。原子力発電は含まれない。日本では2016年に電力小売事業が自由化されたため、企業側の判断で再生可能エネルギーを選択することが可能になった。再生可能エネルギーの活用はエネルギー資源の自給率を高め、温室効果ガスを削減することにつながる。再生可能エネルギーへの転換を目指すことが、企業の持続的成長を志向するうえで有利と考える企業が増えてきている。

とりわけ、建設部門において省エネや再生可能エネルギーの活用はめざましい。家庭内・建物内のエネルギー消費を制御するスマートハウス/スマートビル、あるいはより意欲的にエネルギー消費量の収支をゼロにするゼロエネルギーハウス(ZEH)/ゼロエネルギービル(ZEB)の普及が進んでいる。

ゴール7は7.1から7.bまでの5つのターゲットから構成される。7.1では電気、ガスといった近代的エネルギーに、貧困地域の世帯に普遍的にアクセスさせることが目指される。7.2は再生可能エネルギーの拡大をテーマにしており、水力、風力、太陽光による発電の拡大が求められる。7.3では自らのエネルギー原単位を算定した上で、技術革新等によって、エネルギー効率を改善することが目指される。さらにこうした目標を達成するための実施手段として、7.aでは国際協力と投資促進、7.bではインフラ拡大と技術向上が課題として提示されている。

ゴール7のターゲット

7.1 エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する
7.2 再生可能エネルギーの割合を増やす
7.3 エネルギー効率の改善率を増やす
7.a 国際協力によりクリーンエネルギーの研究・技術へのアクセスと投資を促進する
7.b 開発途上国において持続可能なエネルギーサービスを供給できるようにインフラ拡大と技術向上を行う

用語

一次エネルギー

人間が利用するエネルギーのうち、変換加工する以前の、自然界に存在するもの。 薪・木炭、石炭・石油・天然ガス、太陽放射・地熱・風力・水力、原子力など。

温室効果ガス

地表から放射された赤外線の一部を吸収し再放出することにより、温室効果をもたらす気体の総称。二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、フロンガスなど。

スマートハウス/スマートビル

ICT(Home Energy Management System: HEMS)を使って家庭内・建物内のエネルギー消費を制御するとともに(省エネ)、太陽光発電システムやエネファームなどの発電装置を備え(創エネ)、蓄電池や電気自動車バッテリー等に余った電気を蓄えて有効活用できる(蓄エネ)、エネルギーマネジメントの観点で最適化された住宅、建築物。スマートハウス/スマートビルの内、エネルギー正味消費量ゼロの住宅・建築物がZEH/ZEBである。

ゼロエネルギーハウス(ZEH)/ゼロエネルギービル(ZEB)

ZEH:外皮の断熱性能等を大幅に向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネルギーを実現した上で、再生可能エネルギーを導入することにより、年間の一次エネルギー消費量の収支をゼロとすることを目指した住宅。 ZEB:建築物における一次エネルギー消費量を、建築物・設備の省エネ性能の向上、エネルギーの面的利用(同一地域内の既存ビル間のエネルギー施設の共有化、複数の地域冷暖房のネットワーク化等)、オンサイトでの再生可能エネルギーの活用等により削減し、年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ又は概ねゼロとなる建築物。

エネルギー原単位

製品の単位生産量に対する必要エネルギー量で、 生産効率を客観的に表す指標(省エネ法では、「原油換算エネルギー使用量」を「生産数量その他のエネルギー使用量と 密接な関係をもつ値」で除した値として定義される)。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS

SDGsに関するビジネス・レポーティング ゴールとターゲット分析 無料ダウンロード
メールマガジン
よくあるご質問
メールでのお問い合わせ
03-6718-5932
[ 受付/平日10:00〜17:00 ]
ページの先頭へ