【News】GRI Report ServicesがGRI-ESRS Linkage Serviceを公表

GRI Report ServicesがGRI-ESRS Linkage Serviceを公表

GRI公表:2024年7月11日

GRI Report ServicesはGRI-ERSR Linkage Services内容を7月11日に公表しました 

GRI Report Services(GRIレポートサービス)は多くの報告組織の協力によりESRSとの整合性を求めるGRI報告組織に対するサポートとしてGRI-ESRS Linkage Services(https://www.globalreporting.org/reporting-support/services/gri-esrs-linkage-service/)を7月11日から開始することを公表しました。詳しくは上記リンクよりご確認ください。

なお、このサービスは当面の間はGRI Report Servicesによる英語でのサービスとなります。本サービス開始にあたりGRI Report Servicesは以下の要領でwebinarを行いますので是非ご視聴ください。

 

Register for our official GRI-ESRS Linkage Service launch webinar on the 25th of July. Choose you session: Register here 9:30 – 10:30 CEST/ Register here 17:00 – 18:00 CEST

Get more details and request your GRI-ESRS Linkage Service here

 

ウエビナー詳細と登録方法:

Date: July 25th

Times: 9:30-10:30 am (CEST) and 5:00-6:00 pm (CEST)

Register here for the AM Session here 9:30 – 10:30 CEST

 Register here for the PM Session here 17:00 – 18:00 CEST

掲載:2024年7月17日

【お知らせ】GRI公式ESRS研修を弊社にて開始

「GRI報告者のためにESRSを解き放つ(ESRS研修)」の募集を開始しました

2024年8月より、「GRI報告者のためにESRSを解き放つ(ESRS研修)」(英語タイトルは、Unlocking the ESRS for GRI reporters)を弊社にて開始いたします。これまでの3つのGRI認定研修と同様、日本語の教材、日本語での研修となります。

本研修は、欧州で展開を行う日本企業のサステナビリティ担当者の方に向けてCSRD(Corporate Sustainability Reporting Standards: 欧州サステナビリティ報告基準)について知っておくべきことを取り上げます。

また、ESRSの構造と主な特徴を学び、現在のGRIスタンダードを利用した報告プロセスと実務、ESRSとの整合について学びます。

詳細はGRI認定研修の詳細 | 国際開発センター(IDCJ)SDGs室をご覧ください。

掲載:2024年7月17日

(フライヤー画像追加:2024年8月2日)

【News】GRI 101: 生物多様性 2024 日本語版の公表

GRI 101: 生物多様性 2024 日本語版の公表

GRIがGRI 101:生物多様性 2024 日本語版を公表しました(公表日:2024年6月21日)

GRIは項目別スタンダードであるGRI 101: 生物多様性 2024 日本語版を公開しました(英語タイトルはGRI 101: Biodiversity 2024)。構成は他の項目別スタンダードと同様ですが、3桁のコードで101となっています。

2024年5月27日付の弊社webページ【News】GRIスタンダードの新たな呼称体系を理解する | 国際開発センター(IDCJ)SDGs室をご参照ください。

「GRI 101: 生物多様性 2024」には生物多様性に関するインパクトと、それらのマネジメント方法に関する情報を報告するために利用する開示事項が記載されています。

本スタンダードは以下GRIサイトよりダウンロードできます。

https://www.globalreporting.org/how-to-use-the-gri-standards/gri-standards-japanese-translations/

掲載:2024年7月2日